Skip to main content
Chat SDK v4 2x

Swift, Kotlin, and TypeScript SDKs

新しい製品ロゴラインナップをご紹介します。Sendbird Chat、Calls、Liveなどのユニークなブランドアイデンティティをご紹介します。

Blog Cover Article Product Logo 00 Cover Revised
Jan 11, 2023 • 1 min read
Brand design team
Brand Design Team
Chat SDK v4 2x

Swift, Kotlin, and TypeScript SDKs

Chat SDK v4 2x

Swift, Kotlin, and TypeScript SDKs

Sendbird のブランド デザイン チームは、一貫して最高品質のユーザー エクスペリエンスを実現するために、すべてのブランド要素を管理および開発しています。これらのブランド要素は、色からアイコン、スプラッシュ スクリーン、広告など多岐にわたり、実際、エンド ユーザーが目にするものはほとんどすべて含まれています。これらは、Sendbird のブランド アイデンティティの不可欠な部分を形成します。ただし、課題は、各製品の独自性を他の製品とは異なるものとして確立することです。ブランドデザインチームはどのようにこれを行いましたか?

この問題を解決するために、Sendbirdのブランド デザイン チームは、包括的なブランド デザイン システムの開発を続けながら、提供する各製品のビジュアル アイデンティティを考えるのに多くの時間を費やしました。各製品の独自のブランド アイデンティティを作成するための旅の簡単な要約と、私たちが見つけることができたソリューションを紹介できることを嬉しく思います。飛び込みましょう!

各製品に固有のブランド アイデンティティが必要なのはなぜですか?

製品の存在感を高め、ユーザーを惹きつけるには、製品ごとに独自のブランド アイデンティティを確立することが重要です。これは、製品の認知度を高めるだけでなく、製品の価値をさらに高めるのにも役立つため、非常に重要です。

Sendbird では、その必要性を認識していましたが、他の優先事項に集中していたため、この新しい領域の探索を開始するのに最適な時期を待たなければなりませんでした。Sendbird の急速な成長に伴い、より専門的な製品を提供するようになりました。つまり、各製品を詳細に差別化する必要性を感じるようになりました。

感情は自然にチームや他の部門の間で共有され始めました。したがって、今こそ各製品のブランド アイデンティティを確立し、ブランディングだけでなくその価値を強化するのに最適な時期であると考えました。これが私たちのやり方です。

1. 課題の認識と製品特性の理解

まず、私たちのチームが Sendbird の製品をどのように導入し、製品がどのように差別化されているか (私たちのチームとユーザーの心の両方) を調査する必要がありました。各チームに会って、既存の製品ロゴがどのような問題に直面したかを詳しく聞きました。

ブログ Sendbird アイコン
UX デザイン チーム: 元の Sendbird アイコンと製品名をテキストとして使用します。これにより、製品の差別化が困難になりました。
ブログの製品アイコン
マーケティング チーム: オープン ソースのアイコンを使用して製品を一覧表示します。これにより、Sendbird のブランド アイデンティティが弱体化しました。

Sendbird は、すべての製品がチャット API と SDK に依存しているという点でユニークであるため、各製品を個別のエンティティとして見るのは困難です。Sendbird のチャット機能を採用する場合、顧客はchatcallsliveなどの拡張製品を追加できます。つまり、各製品をブランディングする際に、次の 2 つの重要な事実に留意する必要がありました。

  • すべての製品が Sendbird に由来することを示すために、まとまりのあるブランディングが必要でした
  • ユーザーは、各製品の特性を明確に示す直感的なデザインを必要としていました
U Ikit Mobile content offer background

The only UIKit you need.

2.スケッチとデザイン

Sendbird の以前の製品のブランディングで直面した問題を把握した後、Sendbird のアイコン デザインの原則に基づいて、各製品のアイデンティティの開発を開始しました。アイコンはデジタル製品で重要な役割を果たすため、これは重要なステップでした。アイコンはシンプルで直感的でなければならず、製品の機能を表現する必要があります。

各製品は Sendbird を代表するものであるため、ブランディングはそのアプローチで明確にする必要がありました。既存のSendbirdシンボルの象徴的な形や特徴、グラフィック要素を活かしながら、各製品がわかりやすいように直感的なメタファーを使用しました。これにより、メインブランドとの統一感が保たれました。

これらは、私たちが心に留めている主な原則です。

  • アイコンデザイン: シンプル、直感的、機能的
  • Sendbird ブランド マトリックス S1 : 製品ロゴ全体でコア ブランド要素を使用する
  • Encompass Sendbird: メインシンボルの機能を利用する
ブログ Sendbird のロゴの要素
Sendbirdのロゴ要素

最初に、各製品に関連付けられたメタファーを使用していくつかのドラフトを考え出すことに取り組みました。グラフィックが複雑である一方で、いくつかの比喩は直感的でした。他の比喩はかなり一般的で、アイデンティティはほとんどありませんでしたが、グラフィックはより単純でした。

私たちはこの狭い橋を歩き、私たちのデザイン原則に密接に関連し、Sendbird のアイデンティティをうまく表現するいくつかのドラフトに絞り込みました。また、これらのロゴがさまざまな状況で使用できるように、線の太さ、間隔、角の値など、さまざまな要素をテストしました。

ブログのロゴ案
ロゴのアイデア

3. レビューと最終決定

各製品のブランド ロゴを最終決定し、製品マネージャーと会ってロゴを最後にもう一度確認しました。私たちが予想していた通り、すべての製品で独自のブランド アイデンティティを統一し、それぞれが個別のエンティティとして認識されるのではなく、Sendbird の一部として認識されるようにする方法についてのフィードバックがありました。何度か打ち合わせを重ね、アイコンをもう一度見直し、漏れのないようにしました。このようにして、各製品のブランド アイデンティティを完成させました。

動いているブログ製品アイコン

新製品ロゴのユニークなブランド アイデンティティの体系化

各製品の新しい独自のブランド アイデンティティを体系化することは、新しいロゴを作成することと同じくらい重要です。これは、ブランドの認知度を高めるために適切な場所で使用できるようにするためです。これを可能にするために、すべてのロゴを収集し、必要に応じて各製品を適切に差別化しながら、全体的なブランド アイデンティティを維持するための使用ガイドラインを作成しました。用途に合わせて以下の3種類をご用意しました。

A. 製品ロゴ (プライマリ)

これらは単純なシンボル アイコンです。オープンソースのアイコンとは異なり、アイコンは各製品の特性を反映しており、製品を視覚的に表現する必要がある場合に使用されます。Sendbird 製品として認識されるようにするため、各製品アイコンの後には製品名のテキスト バージョンが続きます (例: Sendbird Chat、Sendbird Calls など)。

ブログのシンプルなシンボル アイコン
Sendbird 製品のシンプルなシンボル アイコン

B. 製品ロゴ (横)

これは製品ロゴの横バージョンです。これらは、主要な会社のロゴを表示する必要があり、製品を差別化する必要がある場合に使用されます。

ブログの横型製品ロゴ
横型の製品ロゴ

C. 製品ロゴ (ロックアップ)

Lockup バージョンは、Sendbird とその製品を初めて発見したお客様向けに開発されました。これは、各製品名がテキストで表示された Sendbird のロゴです。

ブログ Sendbird ロゴと製品名
Sendbird ロゴと各製品名のテキスト

Sendbird の新しい製品ロゴとブランド アイデンティティの将来を見据えて

各製品の独自のブランド アイデンティティを確立してから 4 か月が経過しました。現在、Sendbird のすべての部門が新しいロゴを積極的に使用しています。ブランド デザイン チームは、ロゴがさまざまな状況で正しく使用されるように、引き続きロゴを管理します。

製品ごとに新しいロゴをゼロから考え出すのは大変でした。困難なプロセスを通じて、Sendbird のブランド資産と全体的なブランド認知を強化するために蓄積された教訓を学びました。ブランドロゴの良い方向性を見つけるために、数え切れないほどの会議を通じて情熱を注いでくれたチームに感謝します。このブログがあなたのデザインの旅に役立つことを願っています!

Ebook Grow Mobile content offer background

Take customer relationships to the next level.

Ready for the next level?